家庭菜園と園芸の記録 > 庭管理 > ツツジ > ツツジ 褐斑病の消毒

ツツジ 褐斑病の消毒

公開日 2022年2月21日
更新日 2022年11月2日

ツツジの葉の色が悪い

庭のツツジの葉が変色していて見栄えが悪い。茶色の斑点ができている。実は以前より気にしていたのだが、秋から冬にかけて変色のひどいものは黄色くなって落葉した。残っているのは緑の葉だがそこに斑点が目立つ状態。

検索で調べてみるとどうやら褐斑病らしい。

ツツジ(褐斑病) 撮影2022年2月20日
ツツジ(褐斑病) 撮影2022年2月20日
ツツジ(褐斑病) 撮影2022年2月20日

褐斑病とは

カビが原因で葉に病斑ができる。薄い褐色の小さな斑点が出現し徐々におおきな病斑になり落葉する。

ダコニール

いろいろ調べてツツジの褐斑病はダコニール1000が良さげなのでAmazonで購入。

ダコニールは葉が変色してからはもとに戻らない。発病前、発病初期に7〜10日おきに数回連続して散布する。

今回は1000倍の希釈。1m2で500mlなので2本のツツジで2L散布しよう。

2月20日(日)

褐斑病の農薬をまこうと思ったが、風が強いので今日はやめておく。
しかし、ここ数日は全国的に寒い。このあたりでも最高気温5℃に満たないので、風の強さもあり寒い。

今日は、病変の強い葉をできるだけちぎって取り除いておくだけの作業にした。

2月21日(月)

2本ツツジがあるので2ℓ分農薬を作る。
原液2mlを1000倍に希釈、展着剤のダインも1ml投入する。

1本につき約1L、葉の裏と表から散布。葉に液が滴るぐらい丁寧に散布した。

2022年2月21日、散布後。病変のひどい葉は取り除いている。

また、7〜10日後ぐらいに散布を繰り返す。何回ぐらいが適切かよくわからない。とりあえず3回ぐらいは最低やってみる。

春には元気になってほしい。

プロフィール

WEB制作、福岡の自営業者。家庭菜園・園芸は趣味でやっております。家庭菜園はトライアル・アンド・エラーの繰り返しで、勉強しています。

最新の投稿